12/28/2014

#4 "Hapa Haole Hula[ハパ ハオレ フラ]"とは?

"Hapa Haole Hula
[ハパ ハオレ フラ]"

”Hapa Haleo Hula"とは,1900年代の始めから,
アメリカ本土の音楽の影響を受け,
ハワイアン風にハワイの地名や情景をテーマに作った音楽で,
「ハワイアン風なポップス」みたいなものです。

"Hapa(ハパ)” =「半分,ハーフの」
"Haleo(ハオレ)=「白人」
"Hapa Haole Hula" =「半分白人のフラ,白人風のフラ」

特徴は歌詞が英語で書かれています。

有名な代表曲は,
"♪On A Little Bamboo Bridg♪”(小さな竹の橋の下で) 
                  by Louis Armstrong
                      With Andy Iona And His Islanders

”♪Beyond the Reef♪”(珊瑚礁の彼方に)in 1948  
                  by Jack Pitman


また,アメリカ本土のハワイ観光地の宣伝のために商業用Hulaー
『Hollywood Hula』 というもあり、
アメリカ本土の人達にハワイのイメージをアピールしました。
セロファンの腰蓑やココナッツブラなどをつけて踊ったりもします。

”♪Sofiscated Hula♪”(月の夜は) などが有名ですね。

そして,
Elvis Presleyの
"♪Blue Hawaii♪",
"♪Hawaiian Wedding Song♪",
"♪Rock-A-Hula Baby♪"

などもあります。

#3”和製ハワイアン音楽"から

「和製ハワイアン音楽」から

(例)
♪月の夜は♪=原曲♪Sophisticated Hula♪


♪月の夜は♪の原曲は,
"Sophisticated Hula(都会的に洗錬されたフラ)"です。

*原曲の作詞作曲者は,
ホノルル生まれの「Solomon Kekipi Bright,Sr」さん。
                     *作曲家,ダンサーや俳優もされていた方。
                      有名な作品には,"Hawaiian Cowboy"など。

*日本語の作詞者は,
日本国福島県出身の「門田ゆたか」さん。
                      *日本昭和期の作詞家(1907-1975)
ハワイアンを多数作詞したことで有名。
                      「竹の橋の下で」「林檎の木の下で」も作詞。


*日本語と英語の歌詞の内容は
完全に一致していません。



*日本語の歌詞の要約は,
「月の夜に浜の木陰で一緒にウクレレに合わせて皆で楽しく踊りましょう。綺麗な花のレイや冠をあげますので楽しく踊りましょう。」というような内容です。

私個人のイメージでは,日系人の盆踊り(BON-DANCE)みたいな光景が目に浮かびます。

*英語の原曲の歌詞の要約は,
タイトルの"Sophisticated Hula(都会的に洗錬されたフラ)"だけあって「手を腰に洗錬されたカッコイイフラを踊れば街中で話題になるよ。パートナーの周りをクルクル回って踊ればすぐに上達し,洗錬されたカッコイイフラに。ロコフラガールは太鼓のリズムに合わせて踊るよ。さあ、あなたも音楽に合わせて踊りましょう」
というようなアクティブな内容です。
クルクル回転付きのスピード感があるHulaがイメージされます。
手踊りもいいいですが,ウリウリを使用しているHulaも多く見られます。


*さて,原曲の"Sophisticated Hula”は,
"Hapa Haole Hula [ハパ ハオレ フラ]"というものです。



12/27/2014

#2 ”Kaimana Hila(カイマナヒラ)”の意味?


   ♪Kaimana Hila (Hawaiian Pop)

               by Charles E. King (1874-1950)
          
    with   Andrew Cummings

「カイマナヒラ(Kaimana Hila)」とは、
オワフ島ワイキキビーチを見下ろす火山砕屑丘。
通称「ダイアモンドヘッド」のことである。
標高232メートル。
約30万年前の火山の噴火でできたクレーター。





Royal Hawaiian Hotel から眺めたワイキキビーチとカイマナヒラ
photp by Moana

<Today's my Note>

①Kaimana Hilaの意味とは?
*Kaimana(カイマナ)=ハワイ語でDiamond
*Hila(ヒラ)=英語でHill(丘)
「ダイヤモンド・ヒル」という意味。

②火山に「ダイヤモンド!?」Really?

*19世紀頃に,
英国の水夫達がを登った時,
火口付近の方の石の結晶がキラキラしていたので,
ダイヤモンドと間違えて,

「ダイヤモンドヘッド」と名付けたそうな。
ガイドさんから聞きました。

③しかし、ハワイ先住民は,
*”Lae-'ahi(レアヒ)”=マグロの額”と呼んでいる!

ハワイ神話の火の女神ペレの妹のヒイアカが,
頂上が "アヒ(マグロ)"の"ラエ[レー] (おでこ)"に
似ていると命名したのが由来だとか?


④戦争時は「アメリカの軍事要塞」だった!

*「20世紀に入り,海を一望できるダイヤモンドヘッドは,
オアフ島の沿岸防衛に理想的な場所とされ,
1904年に連邦政府の管理下に。
1908年から1943年まで大砲の砲台などが置かれ,
「軍事要塞」となった。
しかし,1度も使われないまま現在に至る。
頂上まで通る道やトンネルは,この際に作られた資材運搬等の
登山道を利用したものである。」
※参考文献 Wikipediaより
 

*頂上まで約1km程で,
登るのに約45分間くらいかかりました。
走りながら登っている人もいました。
階段は急で,キツかったです。
休むと後ろの方に迷惑がかかりそうなので,
頑張って登りました。

途中,軍事要塞跡の大砲置き場があり,
銃を構えるたまに狭い穴もあり,
不思議な感じでしたが,
頂上からのワイキキの眺めは絶景でした。
これまで,3回程,登っています。

⑤カピオラニ公園

*完成は1877年。
ハワイ王国(第7代)カラカウア王が寄贈した土地に造られ、
愛妻"カピオラニ"の名前が付けられたハワイ最大、最古の公園。
昔は,競馬やポロの競技場、ボートが浮かぶ池があり、
人々の娯楽の場だったらしいのですが・・・。
現在は広大な憩いの場。ピクニックしている家族も見られます。

*敷地内にHonolulu Zooや水族館もあったり,
公園ではコンサートをしていたり,YOGAをしていたり,
のんびりできる素敵なところです。
Dennis.B.Miller(デニス・B・ミラー)さんの
Morning YOGA 体験に1回だけ参加した経験が
あります。
気持ちがよかった〜!




12/26/2014

#1 "E Hō Mai"(エ〜ホーマイ)の唱え方

    ♪ E Hō Mai ♪ (Chant #1)

                           by Edith Kanaka`ole

「"Oli(オリ)~Chant~で, 許可を求める祈り」


〜カへア(物事を始める前にハワイの神々に許可を求める祈り)〜
Hulaを始める前に,
♪E Hō Mai♪を唱えましょう!

全ての神から授かった知恵が,
「言葉と歌とフラの中にある」と唱う”Oli オリ(Chant)”です。

 
♪ E Hō Mai ♪は,このように唱えます。

最後の「マイエー」の部分の音程を、
少しUP⤴︎させ,繰り返し3番までそれぞれ唱えます。

「3」
という数は、ハワイでは,
"Body(身体)", "Mind(心)", "Soul(魂)"を象徴しています。

その3つの段階を経て、それぞれのレベルで
「バランスと神様を敬う気持ち」を表現しているそうです。


3回唱えたら,最後に,

"Mahalo ke akua"(神様ありがとうございます)と唱えましょう。

よく,Hulaを開始する前に,
輪になり,互いに手をつないで,
唱えます。

「皆と気持ちを同じにして, 楽しくHulaを踊りましょう!
「今日も,素晴く楽しいHula」となりますように〜。

12/25/2014

ALOHA! ”Mele Kalikimaka "

”Mele Kalikimaka (メレ カリキマカ)”

This is the first comment to write down on this blog.
I feel excited to start this blog.
But a litttle bit feel narvous whether I can manage to continue this blog by myself.
Anyway, "Nothing comes from nothig!"
I gonna do it! Go for it!

Buy the way, today is "Christmas Day".
”Mele Kalikimaka (メレ カリキマカ)”, this means "Merry Christamas" in Hawaiian.

I feel it good day to start writing this blog on this Saint Day.

Honolulu City Lights(1/1/2014撮影)photo by Moana

"Mele Kalikimaka" & "Mahalo!"

posted by Moana
Dec/25/2014